/var/log/amanoese

日記とか。まとまらないときに書く場所。ネガティブな批判とかは書かない。

ゲームばっかやって引きこもってた正月

お正月は毎年帰省していたんだけど、今年は世間の情勢見てると帰り辛く…ゲームばっかりやってたり。

 

最初は「RAFT」なるゲームを友達と一緒にずっとやってた。

Home - Raft

意外と協力プレイして楽しいゲーム。

あとなかなかストーリー長め。

いかだの上での生活が安定して地上を探索し始めたあたりからが本番。

またまだ開発中らしく「続きはアップデートを待て」みたいな感じでストーリー終わったので、インディーズのゲームのワクワクを感じたけどアップデートあっても絶対忘れてるなと思った。

来年の正月までには更新されてるだろうし覚えてたらまた友達と一緒にやりたいな。

 

このゲームの序盤はRyzenベアボーンであそんでたけど、途中からフレームレートが出てなためか画面がチカチカするのに耐えられなくなって、ドスパラの店舗に行ってゲーミングPC買ったのは良い思い出。

値段高かったわ…あとこのゲームやるだけならそこまで高いスペックのPCいらないと思う。

 

「RAFT」終わったあとは「7Days to Die」一日だけだけど友達とやった。

7 Days to Die | The Survival Horde Crafting Game

前からやりたかったので、友達と一緒にできたのは楽しくて良かった。

ゲーム紹介PVのクオリティの高さは初代バイオハザードを思わせる精巧さなのがゾンビゲームとしての素晴らしさを感じる

ただ、RAFTと比べるとテンポが悪く感じるのは気のせいかな?なんかモヤモヤした。

Youtubeで他の人のプレイをみ見た感じだと面白そうだったんだけど、一人でやるのが良かったかなと少し反省した。

 

 

一人プレイ用のゲームだとで「犬と猫」の「海洋ホテル☆海猫亭」やって最後までクリアした。

海洋ホテル☆海猫亭

 

久しぶりに「犬と猫」のゲームやったけど楽しかった。

しかし、面白さ故か完徹してしまって生活リズム崩れてしまった。

ラスボスとか強すぎて勝てないかと思ったけど、終わってしまえばアイテムそこまで使わずに勝てたので、ビビリすぎだったかな。

 

少しプログラミングというか、エンジニアの楽しみ方を思い出したいので、明日は「Team Geek」あたりを読み直したい

 

あとゲーミングPCを勢いで買ってしまったので…まあ良いけど…とりあえずUbuntu入れてCUDAで機械学習用の環境構築とかすれば有意義に使えるかな…わからない

プログラミング言語における型付け(型システム)について

 
-- 人物紹介(2000年頃の笑点メンバー) --
歌丸 : 司会者,最年長
小遊三 : 自称イケメン,万引き常習犯
好楽 : つまんない
木久扇 : おじいちゃん
昇太: 独身
圓楽 : 腹黒
たい平 : 恐妻家
山田 : 座布団運び
-- --  -- --  -- --  -- --  -- --  -- --  -- --  -- --  --
 
歌丸「プログラミングでは"型付け"が話題になることが多いですね。」
歌丸「そこで笑点夏の言語開発。みなさんは新言語の開発者になって、「新言語の〇〇を開発しました!」とおっしゃってください。そこで私が「でも型が無いんでしょ?」と返しますので、さらに何か返していただきたい。」

歌丸「はい!最初は…あー大丈夫かな…木久扇さん!」
木久扇「私が新言語を開発しました」
歌丸「でも型が無いんでしょ?」
木久扇「なにぃ?型が無いだと……………えっと、あのねぇ?(解答を忘れる)」
歌丸「まったく聞いたあたしが馬鹿だったよ!"型付け"の前にあんたがしっかりしなさいよ!」
 
(項垂れるもすぐに手を挙げる木久扇)
歌丸「はい!…今度は大丈夫かな?ちゃんと思い出した?ではキクちゃん!」
 
木久扇「私が新言語のsamuraiを開発しました」
歌丸「でも型が無いんでしょ?」
木久扇「なにぃ?型が無いだと…"カタカタ"言ってるとたたっ斬るぞ!」
歌丸「(苦笑して)まったく、こんな解答を言うために大騒ぎだよ!」
歌丸「山田くん!可哀想だからキクちゃんに一枚やったけで」
 
歌丸「次はたい平さん」
たい平「私が新言語のchikaを開発しました」
歌丸「でも型が無いんでしょ?」
たい平「いえ私の奥さんと一緒で"型付け/片付け"は完璧です」
歌丸「おー上手いじゃないの!」
歌丸「でも家で片付けしてるのあなたじゃないの。散らかしたら嫁に殺されるって言って」
たい平「…」(苦笑するたい平)
圓楽「(笑いながら)自分だって人のこと言えないくせにw」
歌丸「山田くん!圓楽さんの一枚持ってて!」
 
歌丸「次は昇太くん!」
昇太「私が新言語のdokushinの開発しました」
歌丸「でも型が無いんでしょ?」
昇太「家庭に縛らない自由な生活!そう!独身気分な開発ができることを目指して作ったんです!」
歌丸「まったく!なにが自由だぁ、独身だぁ、だよ…そんなこと言う前に早く結婚して嫁もらいな」
昇太「…」(項垂れる)
 
歌丸「では小遊三さん」
小遊三「あっしが新言語のotsutomeを開発しました!」
歌丸「でも型が無いんでしょ?」
小遊三「へぇ!規則の厳しい塀の中みてぇな"カタ"苦しい思いはもう懲り懲りなもんで…」
歌丸「おぉ!やっぱり経験者がいうと重みが違うねぇ!」
 
歌丸「では好楽さん」
好楽「私が新言語のpintsumaの開発しました」
歌丸「でも型が無いんでしょ?」
好楽「それなら大丈夫ですよ。私の今月のお仕事の数と、この言語の使用者数、どちらも同じゼロなんですもの…」
歌丸「これは可哀想だ。一枚やったげて」
歌丸「誰か好楽さんにお仕事あげてください。」
 
歌丸「はいでは…小遊三さん」
小遊三「私が新言語のsakurazakaを開発しました」
歌丸「でも型が無いんでしょ?」
小遊三「俺みたいなイケメンが開発したからには、型にはまらないイケメンな言語になって欲しいもんでね!」
歌丸「…あの人、自分のこと福山雅治だと思ってんですよ…どうしよもないねこりゃ」
 
歌丸「さて…おっ!次はたい平さん」
たい平「私が新言語のzabuton-manを開発しました」
歌丸「でも型が無いんでしょ?」
たい平「え?必要でしたか?座布団運びと一緒で要らないのかt…
山田に突き飛ばされるたい平)
歌丸「おー"型"はともかくもう一個は要らないねぇ(感心する)…山田くん、たい平さんに2枚差し上げて」
山田「えぇー!」
 
歌丸「ではラクさん」
圓楽「この問題って開発者を自分じゃない人にしても良いの?」
歌丸「えぇ良いですけど」
 
圓楽「では、歌丸師匠が新言語のhageを開発しました」
歌丸「でも型が無いんでしょ?」
圓楽「えぇ…完成する前に本人に"ガタ"がきましてね…今も天国で開発を続けてるようです……」
歌丸「や ま だ く ん!圓楽さんのぜーんぶもってて!」
 
歌丸「さて今週の笑点はここでお別れです!それではまた来週!」
 
 

本当はただギターを弾きたかっただけの日(結局あんまり弾けなかった)

昨日の夜のお話。

 

最近友達と開発しているプロジェクトがあって、そこでSE(Sound Effect)音が欲しくなったりしていた。

使いたい音楽があったのだけど、JA○RAC警察に見つかるのが怖い。

 

なので下手でも良いから音楽演奏して録音でもしてみるかとか思いつつ久しぶりにエレキギターを引っ張り出して弾いいてみたりしてた。

 

しかし、アンプに繋ぐと音が出なかった。

さて何が原因だろ?

 

とりあえずギターの中を調べる

 

思い当たる節はたくさんあったが、ギターのノイズが酷すぎて学生時代に中の配線直したときの加工が経年劣化で影響したのかな?っと思ってとりあえずピックガードを開けてしまった。

 


f:id:amanoese:20200422124507j:image

 


f:id:amanoese:20200422124520j:image

 

さて断線とかが原因ならと思い様々な区間で通電チェックするも、問題なし。

 

うーん?

 

問題はさておき、当時の配線が雑すぎて、気になったので配線ケーブルを変えることにした。

 

全部の配線ケーブルのハンダを外して軽く清掃。

 


f:id:amanoese:20200422124544j:image

 

新しいケーブルに交換する + アースの配線を少し変更。

 


f:id:amanoese:20200422124558j:image

 

慣れない作業が続きここまでで3〜4時間くらい使った気がする。

 

ギター本体のアースと接続する。

 


f:id:amanoese:20200422124618j:image

 

見た感じ最初よりきれいな配線に…なってるはず!

少なくとも不要なケーブルは一本減らした。

 

 

さてあとはギターに無理やり押し込んで終わり。

自分のギターは知り合いから譲り受けたもので相当古いこともあり、配線をうまくしないといけないのが難しいポイントだった。

 

さて問題はわからなかったけど、配線はきれいにしたし、動作チェックして終わりかな。

 

しかしアンプは鳴らなかった。

 

オチ
 

流石にノイズ音が入りもしないのはおかしくね?と思って、しまっていた大きいアンプを取り出してつないでみたら普通に鳴った。

 

つまり原因はアンプが壊れてたというオチ。

俺は3〜4時間何やってたんだ?

まあ配線きれいになったし良いか…リファクタリングみたいなもので、昔の記憶より気持ちノイズ減った気がしないこともない。

 

しかし…疲れる作業だった。

 

メモ


リアピックアップが壊れてるぽい(ここは本当に断線してるぽい)から交換必要そう。

 

トーンボリューム250KΩ使ってるけど、多分合ってないので交換必要そう。

 

おわり。感想とかあったらどうぞ。

自宅からのロックダウン

今朝はゴミ出しの日だった。

 

朝仕事が始まる前にゴミ出しができるのはテレワークの良いとこかも知れない。今朝ゴミを出しながらそう思ってた。

しかしそう思ってるのもつかの間部屋に入れないことに気づいた。あれ?鍵持ってなくね?

賃貸物件である自宅のエントランスはオートロックで、鍵がないので完全に締め出された。

 

いつもは通勤に合わせてゴミ出しするので、絶対に鍵を持ってるのだが、今日はすぐ部屋に戻るしと鍵を入れた財布を取らずに出たのが過ち。

 

さてどうしよう。

 

非常階段へアクセスする方法が無いかビルの周りを回ったが、どこも柵やドアがついていて入れそうにない。

 

素晴らしいセキュリティだ。

 
不動産屋に電話する

大家に電話するのが筋だけど、電話番号を知らなかったので契約するときに頼った不動産仲介業者に電話した。

 

そして運が悪いことに以下の2点がつたえられる。

  1. 大家とは残念ながら連絡つかない。
  2. 他の入居者が入退出するの待つかインターホンから他の入居者に事情を話し開けてもらうしかない

 

なるほど

 

しかし大丈夫だと思ってた。

だって都市部は非常事態宣言中だ。

インターホン鳴らして入居者のテレワーカーに話せば誰か開けてくれるだろうと。

 

テレワーカーはいない

自分の賃貸物件は10部屋の小規模なものだ。

つまり9世帯の内誰かがテレワーカーならミッションクリアのはず!

インターホンを自宅以外を順番に鳴らしていくが…誰も出てくれさえしなかった。

 

自分以外テレワークしてない人がいないわけないから、おそらく不人気物件に違いない…きっと

 

己を信じる

さて詰んだ状況だけど、いったん念の為ビル周囲の柵で侵入を封じられた路地のドアを調べてみる…ん?あれ鍵かかってないの?

 

素晴らしいセキュリティだ。

 

簡単に路地裏に入れたのであとはジャンプして非常階段に手をかけて…懸垂の状態から…日頃の筋トレの成果の筋肉を使って解決して終わり。

 

まとめ

  1. テレワーカーは自分の想像しているより少ない
  2. エントランスのオートロックによるセキュリティは想像してたより遥かに低い。外出時はちゃんと鍵を閉めよう
  3. ゴミ出しのときは忘れず鍵を持ち歩こう
  4. 締め出され防止ツールつくの良いかもしれない
  5. いざというときたよれるのは筋肉

 

おわり。感想とかあったらどうぞ

2020-03-28の日記

元のブログの方が真面目な記事リアルな自分の情報多くて拙い記事書くの不安だから別ブログとして立ち上げてみた

 

ここは軽い感じで続けてまとまったら適当にQiitaや元のブログに投稿する感じで運用したいなぁ…続くかなあ

 

上手くいかなかったら統合する

 

適当に作ったプロダクトをダラダラと無言かつ字幕のみ紹介するprimitive technology的なユーチューバーになりたいかんあったりするので続けていきたい

 

さて…仕事の話になるけどここ2ヶ月仕事でコード書いてなければ技術的な話もされないので職場変えたいかんやばい

しかし…エンジニアとして未熟なので転職は不安感

 

うーんつよつよエンジニアになりたい

あとコードかいたらエンジニアとして褒められる環境で働きたい

 

うおおおおおおお

あしたもがんばる

 

raspberry piに車載液晶ディスプレイ使いたかった日


最近電子工作が楽しい

 

しかし大体ハードウェアで遊んでるときは仕事が楽しくないと(エンジニアじゃなくエクセルな作業してる)ときでストレス発散してる時なので色々と考える必要があったりしたり

 

AmazonでラズパイやArduinoで使える良い感じの液晶探してたら面白い商品があった 


恐ろしい1500円で4.3インチの液晶買えるし「液晶モニタ 車載」で検索すれば分かるがノーブランドなら900円で買える!素晴らしい!

 

しかし車載用なので12Vの電源とコンポジ(rca)なケーブルが必要

 

とりあえず安そうな商品買う

raspberryにつなげるコンポジ的なやつはCTIAなの選ぶ必要があるらしい

500円くらい

 

 

あとは12Vの電源だけどこれはUSB 5Vから昇圧すれば良い

ここで間違えて昇圧のDCDCレギュレーターじゃなく降圧のDCDCコンバーター買ってしまったのって結果うまくいかなかったので紹介省く 

 

さて降圧回路買ったとも知らず実装していった過程 

 

商品全部


f:id:amanoese:20200328025317j:image

開ける


f:id:amanoese:20200328025325j:image

ディスプレイの電源コードの確認


f:id:amanoese:20200328025353j:image

usbケーブル剝いて


f:id:amanoese:20200328025405j:image

どっちが+か-か分からないので確認


f:id:amanoese:20200328025418j:image

ペンで書き入れるのが忘れないためのポイント


f:id:amanoese:20200328025432j:image

適当に巻きつけて


f:id:amanoese:20200328025442j:image

ハンダァァ


f:id:amanoese:20200328025454j:image

電源コードもハンダァァ


f:id:amanoese:20200328025505j:image

なんかうまく行かない


f:id:amanoese:20200328025519j:image



ここまで来てやっと降圧なDCDCコンバーター買ったのに気づく

 

バーカバーカ!

 

慌てて昇圧なDCDCコンバーター買ったり


f:id:amanoese:20200328030311j:image

頭悪い

 

まとめてきな

 

ちゃんと商品は確認して買う

電子工作は素人

電圧とか図ってるデジタルマルチメーターがクリップ式じゃないと使いにくいことに気づく

デジタルマルチメーターの良い感じのやつ買いたい

 

明後日に商品届いたらがんばって実装し直してQiitaとかに上げよう…明日には忘れてそうだけど……